本ページはプロモーションが含まれています。

電子レンジで作りおきレシピ!カリスマ主婦まりえさんの簡単レンチンレシピ

Pocket

8月4日「サタデープラス」ではカリスマ主婦ブロガーのまりえさんがご登場。

まりえさんが著者の「つくりおき食堂の超簡単レシピ」というレシピ本は、火を使わない「電子レンジ調理」が簡単にできるということで大ヒット。
電子レンジだけでパスタやカレー、ブリの照り焼きなどのレシピが満載です。

しかも作りおきができお弁当にも使えると忙しい主婦のみなさんに大人気なんだそう

今回はスタジオでMCの丸山隆平さんと一緒に作った「麻婆春雨」「ナスの煮浸し」「冷やし坦々風ごまダレ」の3品のレシピをご紹介したいと思います。

暑い夏にはありがたいレシピなのでぜひチャレンジしてみたいですね。

スポンサーリンク

まりえさんは「2017年レシピブログアワード」の新人ブロガー部門のグランプリも受賞しています。

今回のレシピも電子レンジで火を使わないどとろが包丁も使わないレシピもありという、女性にとっては嬉しいテクが満載です。

火も包丁も使わない
レンチンで簡単麻婆春雨

材料(3~4人前)

豚ひき肉          120㌘
ネギ            1/2本
ピーマン          1個
乾燥春雨          60㌘
(中国産緑豆春雨がおすすめ)

焼き肉のタレ        大さじ2
しょうゆ          大さじ1
鶏ガラスープの素      小さじ1
砂糖            小さじ1
酢             小さじ1
水             200ml

1 耐熱容器に
・水
・焼き肉のたれ
・しょうゆ
・鶏ガラスープの素
・砂糖
・酢
を入れる

耐熱容器はふきこぼれを防ぐために深めのものを使ってくださいとのこと。

2 1に豚ひき肉も加える
(ひき肉は生のまま)

このまましっかりとレンジで加熱するのでひき肉は生でOK。
冷凍の場合は一度解答してから使います。

3 ネギをキッチンばさみで切りながら2に加える
(ネギを回転させながら斜めになるように切る)

ネギは包丁で切るところの「乱切り」のような感じでカットします。
ネギはキッチンばさみで切るほうがギザギザに切れて香りが出やすいんだそう。

4 ピーマンの先からハサミを入れ、5~7㍉幅に切る
⇨食べやすい長さに切って2に加える

ピーマンは先を切り落としてから、リンゴの皮をむくようにぐるーっと切っていきます。
こう切ると最後にタネだけが残って、面倒な種取りをしなくていいので便利。

5 春雨を3秒ほど水につける
⇨そのまま2の耐熱容器に入れる

(はみ出してもOK)

春雨は国産だとでんぷんが多くかたまりやすいので、このレシピは中国産の緑豆春雨がおすすめです。

6 2の容器にラップをかぶせる
(ラップはぴちっとしないでふんわりかぶせる

耐熱容器のフタを斜めにかぶせるとラップの代わりになります。

7 電子レンジ(600w)で4分加熱する

8 いったん取り出して軽く混ぜる

この段階では春雨がまだ戻りきってないので汁気が多い状態。

9 もう一度ふんわりラップしてレンジで4分加熱する

再び加熱することで春雨が汁気を吸うので美味しくできあがります。
春雨を箸でほぐしてから器に盛り付けます。
あれば万能ネギの小口切りなどをのせると彩りもよくなります。

電子レンジ調理で作るメリットとしては、春雨を最初から調味液で煮るので、水で戻してから煮るよりも味が染み込みやすくなります。

試食したみなさんからも美味しいと好評。
レンチンレシピにチャレンジしたMCの丸山隆平さんからは「電子レンジで作ったってわからない」とのコメントが。

電子レンジレシピ
ナスの煮浸しの作り方

材料(3~4人前)

なす         中2本
(小なら3本)
ごま油        大さじ2

【調味料】
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
(3倍濃縮なら大さじ2、4倍なら大さじ1と1/2)
みりん        大さじ2
しょうゆ       大さじ1
砂糖         小さじ1
酢          小さじ1
しょうが(すりおろし)チューブで4~5㌢
水          適量

1ナスはヘタをとり縦に4等分に切る
(乱切りでもOK)

2 耐熱容器にナスを入れ、ごま油を入れてナスになじませる

ごま油でコーティングすることでナスを素揚げしたような仕上がりになります。

3 ラップをふんわりかけ、電子レンジ(600w)で3分加熱する

ラップはピッチリさせると破裂する可能性があるので、ラップはふんわりかけるのが基本。
そして蒸気の逃げ道として2ヶ所(角)すき間をあけておきます。

4 調味料を計量カップなどに全部入れる
合計が200cc(180cc前後)になるように水を足して混ぜる

5 3の耐熱容器をいったん取り出し、4の調味液を加える

6 もう一度ふんわりラップをし、レンジで2分加熱する

ごま油でナスをコーティングするというのがミソですね。
出来たてを食べるよりいったん冷めてからの方が味が染みて美味しいんだそう。

スポンサーリンク

試食したみなさんからも味がよく染みていると好評。
ごま油の香りも良いそう。

油で揚げるよりも量が少ないのでヘルシーに食べられます。

レンジで簡単
冷やし坦々風ごまダレ

材料

豚赤身ひき肉      100㌘
ネギ          1/3本
みそ          大さじ1
しょうゆ        小さじ1
鶏ガラスープの素    小さじ1と1/2

氷水          200ml
(水100mlと氷100gくらい)
牛乳          100ml
すりごま        大さじ3
ラー油         小さじ1/2

1 耐熱容器に
・ひき肉
・ネギ
(麻婆春雨の時のようにキッチンばさみでカット)
・みそ
・しょうゆ
・鶏がらスープの素
を入れ、よく混ぜる

ここで混ぜるのに使った箸は生肉を混ぜているので、再度使う時は洗ってから使うようにしてください。

2 ふんわりラップをして、電子レンジ(600w)で1分30秒加熱する

3 いったんレンジから取り出し混ぜる
⇨牛乳を加える
⇨氷水を加える

牛乳を加えることでコクとまろやかさがアップ。
牛乳の代わりの豆乳(無調整)でもOK。
氷水を入れているので冷蔵庫で冷やさなくても使ったらすぐにつゆをして食べられます。

4 3に
・すりごま
・ラー油
を加えて混ぜる

氷が溶けた分を計算しているので薄くなることはありません。

これでそうめんをいただくんですがみなさんからも大好評。
みなさんこじるりさんの説明をそっちのけでバクバク食べてらっしゃいました(笑)

暑い夏に台所に立って料理をするのはとっても大変。
レンチンだけで作れるというだけで魅力がありますね。

レンチンレシピは作りたてを食べるより時間をおいてから食べる方が味が染みて美味しいので、まさに作り置きにピッタリのお料理だと思います。

ぜひチャレンジしてみたいと思います。

まりえさんのホームページにもいろんな作りおきおかずのレシピが載っていますよ。
まりえさんの公式ホームページはコチラ⇨つくりおき食堂 BYまりえごはん

番組公式サイトはコチラ⇨サタデープラス

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています

最近の投稿

  1. カレー チキン
  2. ホテルの卵焼き
  3. うどんのフリッタータ
  4. ひき肉 かけるお肉
  5. ゴッホの玉葱のスープ
  6. 鶏の唐揚げ
  7. つばめハンバーグ
  8. Atsushi 黒酢香るポークサワーオイスタースープ レシピ