本ページはプロモーションが含まれています。

勝間和代おススメ『簡単にできる自家製燻製レシピ』道具は100均でOK!

10月29日「サタデープラス」は節約の天才・勝間和代さん恒例の家族の家計簿ぶった切り診断.

今回は外食が大好きというご家族のために自宅で外食気分が味わえる自家製の「家中燻製」の方法を伝授。
しかも道具は100均でそろえられてたったの300円と驚くほどリーズナブル。

燻製のプロ佐藤暁子さんおそわるやり方は本当に簡単で美味しそうなのでぜひ試してみたいです。
アウトドアやホームパーティーにも重宝しそうですね。

スポンサーリンク

今回燻製のレシピをおしえてくださるのは
日本燻製協会代表・佐藤暁子さん。
定期的に行われている燻製教室は毎回大盛況だそうで、本も出していらっしゃいます。

燻製に使う道具

100均で簡単にそろえることができます。

●ボウル       2個
※同じ大きさで金属のもの

●網         1枚
ボウルよりも気持ち小さめ。
ボウルの上¼くらいの位置にはまるほどの大きさで。

この3つは100均で買います。

●燻製チップ     およそ5g
1袋500円程度。
これはホームセンターなどで購入してください。

●アルミホイル
●クッキングシート

燻製のやり方:プロセスチーズVer.

1⃣ ボウルにアルミホイルを敷き
⇨その上に燻製チップを敷く

アルミホイルは底が隠れる程度の大きさでした。
落ちてくる油を受ける用だと思います。

2⃣ プロセスチーズにお好みでこしょうやクミンなどの香辛料をかける

風味をつけるため。
プロセスチーズは6pチーズでOK。
三角の見た目がリッチです(笑)

3⃣ ボウルに網をのせる(入れ)
⇨クッキングシートを敷く
⇨その上にチーズを並べる

クッキングシートはボウルからはみ出さないように四隅を折るなどする。

4⃣ もう一つのボウルでフタをする
⇨火にかける

コンロでも卓上コンロでもOK。
換気扇は最強に
フタをするのは煙が漏れないようにするため。

5⃣ 中火で1分加熱

ボウルのすき間から
うっすらと煙が出てきたら燻製チップに火が付いた合図。

6⃣ 弱火にして7分加熱

7⃣ 火を止めて10分間おいておく

スポンサーリンク

※ボウルが冷めていることを確認してから開けてください。

※使用後の燻製チップは水をかけるなどして、火の元には十分気を付けてください。

見事な燻製の色がついてとっても美味しそうだし、なによりオシャレー(>_<)
そして想像していた以上に簡単でした。

おつまみで燻製チーズをよく買うんですが、けっこうなお値段がするので自分で作れたら嬉しいですよね。
おまけにちょっと自慢できそう(笑)

鶏肉の燻製の作り方

●材料
・鶏肉
・茹でたじゃがいも
・ローズマリー
・ニンニク
・オリーブオイル
・塩こしょう

鶏肉に塩・こしょうをする
⇨キッチンペーパーで包む
⇨冷蔵庫で10分おく

皮目を上にして燻製する
1分中火10分弱火10分放置

フライパンにオリーブオイル・ローズマリー・スライスしたニンニクを入れて弱火にかける
⇨香りが立ったら取り出す

④③のフライパンにじゃがいもと鶏肉を入れ、両面焼く
鶏肉は皮目から入れて焼き色を付ける。

ふつうの鶏もも肉が超豪華な感じになっていました。
付け合わせにポテトは大きめにカットされててそれも美味しそうでしたよ。

煙くならないポイント
・燻製中にフタを開けない
・燻製が終わってもすぐにフタを開けない
10分待つ)
(公式サイトより)

💬勝間さんのおススメはミックスナッツ
簡単にローストナッツになっていておいしそう。
詳しいレシピは番組公式サイトに載っています→サタデープラス

スタジオで試食した皆さんからも大好評でした。
燻製って専用の機械で作るもんだと思っていたのでこんな簡単にできるとは驚きでしたね。

チーズはもちろんベーコンや豚肉、魚介類でもチャレンジしてみたいですね。
できたらまた報告いたします(‘◇’)ゞ

追記:「松本家の休日」でみたんですが、
マヨネーズを燻製にすると大変美味しいそう。
アルミの皿ののせてそのまま燻製するだけ。

それに生のキャベツをつけて食べてましたが松本人志さんも宮迫博之さんも大絶賛でした!
ちょっと面白そうですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています

最近の投稿

  1. カレー チキン
  2. ホテルの卵焼き
  3. うどんのフリッタータ
  4. ひき肉 かけるお肉
  5. ゴッホの玉葱のスープ
  6. 鶏の唐揚げ
  7. つばめハンバーグ
  8. Atsushi 黒酢香るポークサワーオイスタースープ レシピ