8 May 2016
みんな大好きチョコレート、甘いものが苦手な人以外でチョコレートが嫌いという人はいないんじゃないでしょうか?
もしそのチョコが健康に良いとなったら願ったり叶ったりですよね。
「あさイチ」ではチョコレートのビックリな健康効果を検証していたのでご紹介します。
キーワードは「ハイ(高)カカオ」、普通のチョコとはちょっと違うんです。
そして私も試してみました。
その結果もご一緒にどうぞ。
カカオ70%以上を選ぶべし
番組では便秘でお悩みの女性に、ある「特別なチョコレート」を1日25g食べてもらいお通じにどんな変化があるか実験していましたが、全員に便秘の改善がみられました。
それは平均週に1~2日の便通回数が週に5日になるほど。
回数だけでなく量も( *´艸`) すごいですね。
その特別なチョコレートとは
「ハイカカオチョコレート」のこと。
もしくは高カカオチョコレート。
📍ハイカカオチョコレート=カカオ70%以上のチョコレート
ふつうのビターとかブラックと言われているチョコレートでも50%くらいだそう。
このハイカカオチョコレートにものすごい健康効果があるんです。
ふつうのチョコレートと何が違うんでしょうか?
チョコレートの健康効果
●カカオプロテイン
チョコレートに含まれているカカオプロテイン。
プロテインとはタンパク質のことです。
カカオ豆にタンパク質が含まれていることは知られていましたが、帝京大学理工学部バイオサイエンス学科准教授古賀仁一郎先生の研究グループが世界で初めてカカオプロテインの抽出に成功したんだそうです。
先生によりますとカカオのタンパク質の特徴的な性質は消化酵素に分解されにくいことだそうで、ガゼイン(牛乳のタンパク質)が100%、消化率が低いとされる大豆タンパク質が51.2%なのに対しカカオプロテインはさらに低い33.3%しか消化されません。
消化されにくいので小腸で吸収されずそのまま大腸に運ばれ、大腸で便となるものがかさ増しされて便通がよくなるため便秘の改善につながったと考えられます。
またカカオプロテインは大腸の腸内細菌のエサになるため腸内環境を整える役割も持っているんだそうです。
●カカオポリフェノール
カカオポリフェノールは他のポリフェノールを含む食材に比べて圧倒的に含有量が多いそうです。
ちなみに含有量でいうと
1 ハイカカオチョコレート25g 635mg
2 リンゴ1個 370mg
3 春菊1袋 310mg
4 赤ワイン1杯 300mg
5 コーヒー1杯 280mg
6 ごぼう1本 188mg
7 豆腐1丁 140mg
8 緑茶1杯 70mg
と断トツのポリフェノール量なんですね。
アンチエイジングなどでも有名なポリフェノール、その量は多ければ多いほど効果があるんだそうです。
ポリフェノールはふつうの食品から採る分にはいくら採っても問題ないそう。
ただサプリメントで大量にとるのはNGだそうです。
気を付けましょう。
カカオはカカオ豆の皮を取り除きカカオの実だけにし、それをすりつぶし油がにじみ出てきた状態をカカオマスといいます。
カカオ100%のチョコレートは体にはいいんですが、味的には苦くてハッキリいってまずいらしい。
のでカカオマスに砂糖や牛乳を加えたものが普通に売ってるチョコレートになります。
●認知症予防に効果
ハイカカオチョコレートを毎日食べると
脳神経にかかせないタンパク質が増える
ということが研究で明らかになったそうです。
実験によると、カカオ72%のチョコレート25gを毎日摂取した4週間後にBDNFの血清中濃度が2割上昇。
BDNFは脳の中にたくさん存在するタンパク質。
とりわけ記憶を司る海馬に多く存在します。
BDNFが神経細胞に取り込まれると細胞が活性化、情報を伝達する働きが活発化します。
アルツハイマー型認知症の場合、
BDNFの量が少なくなっていることがわかっているそうです。
BDNFが上がることによって認知症を予防する可能性があると考えられています。
これまでの研究によってBDNFが軽い運動によって増えるのはわかっていましたが、チョコレートで増えるというのは初めての発見だそうです。
そして認知症予防だけでなく、
すでに認知症になった患者さんにも症状の改善を期待できるとのこと。
ぜひ研究が進むのを期待したいです。
●高血圧の改善
カカオ72%のチョコレートを毎日25g、4週間食べたところ、基準範囲内に収まったそうです。
チョコのカロリーは大丈夫?
ふつうのチョコレートは砂糖や牛乳を混ぜて甘くしているのでカロリーは高いのですが、ハイカカオのカロリーも油脂分が入っているので(カカオマス)どちらも50グラム280KCalで一緒なんだそうです。
意外ですね。
なのでカロリー的には気を付けなければいけませんね。
チョコレートの都市伝説はホント?
巷で噂されているチョコレートの効果を聞いてみました。
💬記憶力アップ→ホント
勉強する前などに食べると脳が活性化されて効果があるそう。
1時間前に食べるのが効果的。
3時間経つと無くなるんだそう。
💬イライラを抑える→ホント
チョコレートに含まれるテオブロミンが神経を安定化する作用を持つ。
砂糖が脳のセロトニンを増やしてくれる。
💬のどの調子が良くなる→ホント
ポリフェノールの抗炎症作用と抗菌作用が効く。
💬よく眠れるor眠気が覚める→どちらともいえる
抗ストレス作用があるのでカフェインに強い方はよく眠れるし、カフェインが入っているので眠気が覚める方もいるので人それぞれ。
💬酒酔いに効く→ホント
イノッチさんと有働さんがめっちゃ食いついてましたが、肝臓の酵素の働きを良くするのでアセドアルデヒドの分解を高めて二日酔いになりにくいんだそう。
💬肌荒れに良い→高カカオならよし
ハイカカオチョコレートならよいがふつうの砂糖ミルク多めのチョコだと肌荒れする可能性が。
番組公式サイトはコチラ→あさイチ
実際に食べてみました。2週間食べた結果
私も実際に食べてみました。
購入したのは明治の「チョコレート効果 86%」。
本当は72%のチョコレートを買うつもりだったんだけどあいにく売り切れ中。
しかし1週間後も入荷待ちでした。
人気ありますねー。
食べてみましたが、最初あまりの苦さに1枚で断念。
いや、マジで苦い。
普段もダーク系のチョコしか食べない私でもギブアップする苦さ。
やっぱ86%はハードル高すぎたかなーと後悔したのが初日の感想でした。
だがしかし!
2日目から意外と慣れてきて
「これいけるかも」となり、
最終的には2週間で4箱完食!
なんかねーこの苦さがクセになるんですよ。
気づけば1日5.6枚は食べてる。
この「チョコレート効果 86%」、
栄養成分が1箱70g当たりエネルギー405Kcal、糖質14.7g。
1箱にだいたい14枚ほど入っているので
1枚につきカロリー約29Kcal、糖質約1.05gということになります。
(食べきっちゃったので新しいのを買ってきたら今度は枚数かぞえます。)
低糖質をモットーにしている私的には
おやつなら1日10gまで糖質OKなので
かなりの枚数食べられてハッピー。
そして肝心の健康効果ですが、
特に便通が悪いわけではないのでその辺の効果はわかりませんが、ハッキリと感じたのは「物忘れが改善されてる」という点ですね。
(あくまで私的当社比)
以前は買い物に行って何買いにきたのか忘れたり、外出の際にガス消したっけと心配になってUターンしたりとがっかりすることが多かった昨今、この1週間ほどそんなうっかりがなくなった気がします。
まだまだ続けてみなければはっきりとはわかりませんが、今のところそう感じています。
なので認知症予防のところの脳の細胞を活性化というのを自分で確認したような気がします。
実験では1日25gということでしたが、私の場合そこまで食べなくても効果は出ていると言ってもいいような気がします。
実験のためにもこれからも食べ続けてみたいと思います。
っていうか、この苦味がクセになっちゃって( *´艸`)
意外と美味しいですよ!