9 Sep 2016

9月9日「ノンストップ」坂本昌行のOneDishは夏の疲れを解消してスタミナをアップさせるメニュー「ネギ塩ダレのレバニラ炒め」。
個人的にレバー大好きなんですがネギ塩ダレで味付けというのが珍しかったので自分の備忘録用に載せておきたいと思います。
レバーの臭み消しとパサつき防止の方法など勉強になります。
ネギ塩ダレ他のレシピにも使えそうですね。
ネギ塩ダレのレバニラ炒めの作り方
材料  2人前
 豚レバー(ブロック) 200g
もやし        1袋(200g)
ニラ(5㎝に切る)  1/3束(30g)
サラダ油       大さじ1
ごま油        小さじ2
下味用(合わせ調味料)
 おろしニンニク・おろししょうが 各小さじ½
塩・こしょう     各適量
レバーの湯通し用
 水(沸かす)     5カップ
塩          小さじ1
サラダ油       大さじ1
ネギ塩ダレ
 長ネギ(みじん切り) ½本
顆粒鶏がらスープの素 小さじ½
片栗粉        小さじ½
塩          小さじ¼
こしょう       適量
水          大さじ2
砂糖         小さじ¼
1⃣豚レバーを1.5㎝幅に切っていく
2⃣レバーは軽く水洗いし、ペーパータオルなどで水気を切る
3⃣レバーを湯通しする
熱湯に塩とサラダ油を入れてレバーを湯通しすることで、レバーの臭み消しとパサつき防止になります。
レバーは火を通し過ぎると硬くなるので、湯通しすることがフライパンでの炒め時間の短縮にもなるんだそう。
4⃣湯通ししたレバーを下味用の合わせ調味料に漬けておく
5⃣ネギ塩ダレをつくる
砂糖を加えることでうま味を引き出し、塩味の角をとってまろやかになるそうです。
6⃣フライパンにサラダ油を入れ、もやしとニラをしんなりするまで炒める
7⃣下味に漬け込んでおいたレバーを汁ごと入れ、軽く炒める
8⃣ネギ塩ダレを入れ全体的に味を馴染ませる
9⃣仕上げにごま油をまわし入れ香りをつける
見た目もサッパリとしていて美味しそう。
レバニラってしょうゆとかオイスターソースで濃い目の味付けしか見たことがなかったので斬新でした。
レバーの湯通しにサラダ油を使うことも初めて知りました。
勉強になります。ぜひ作ってみたいと思います。
V6のリーダー坂本さんの料理は大変手際が良くて見ていて気持ちがいいです。
ひそかに毎週楽しみにしています(/ω\)
ゴーヤハンバーグのレシピはコチラ→V6坂本昌簡単レシピ「ゴーヤハンバーグ」ボリューム&ヘルシー!
公式サイトはコチラ→ノンストップ









