11 Sep 2016
9月10日「ジョブチューン」はヨガインストラクターEikoさんの著書「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」のストレッチを実際にご本人が実践してみせてくださいました。
開脚ができるようになるとダイエットにもつながるし腰痛改善にもなるとのことでしたので、腰痛持ちの自分の備忘録用に載せておきたいと思います。
実践した番組スタッフさんも4週間で開脚できたうえに4.9kgの減量に成功していましたよ。
開脚できるとダイエットになる?
今年4月に発売されたこの本、わずか4か月で発行部数50万部を突破というすごい売れ行き!
Eikoさんによると「開脚できるようになると体が柔らかくなるだけでなく、4~5kgやせる」とのこと。
そのわけは、
☑股関節の動きが柔らかくなると今まで固くてよく動かせなかった太ももの筋肉が良く動くようになり、基礎代謝が上がりダイエットできる
☑股関節はリンパが集中しているので、開脚ストレッチを毎日やることでリンパの流れが良くなり血流が良くなって冷え性やむくみも改善される
☑骨盤の歪みも正していくので腰痛改善の効果もある
肥満外来が専門の渋谷DSクリニック院長・林博之先生によると
開脚ができるようになると全身の血行が良くなり、体の代謝が上がってダイエット効果が見込める
とのこと。
実際挑戦した番組スタッフさん(女性)は4週間で開脚できるようになった上に4.9kgの減量に成功していました。
これはやってみたいですね。
開脚ストレッチのやり方
基本のストレッチ2種類と週代わりのストレッチがあります。
基本ストレッチ2種類+週替わりのストレッチでほとんどの人がひじが床につくまで開脚できるようになるそうです。
□基本のストレッチ
🚩タオルストレッチ:左右30秒ずつ
1⃣仰向けに寝てひざを立て、片足を上に伸ばす
2⃣伸ばした足の裏にタオルをかける
3⃣タオルをひっぱり脚をゆする
ポイント:ひざを曲げずに脚の裏側全体を伸ばす
🚩シコストレッチ:左右20回ずつ
1⃣脚は肩幅よりも大きめに開き、つま先は外側へむける
2⃣ひざを曲げ手を太ももの内側に置く(お相撲さんの四股の型)
3⃣ひじを張り、手でひざを外側に押し開く
4⃣腰を上下に20回ゆらす
5⃣肩を内側に入れ上下に20回ゆらす
ポイント:手でひざを外側にしっかり押す
■週替わりストレッチ
🚩1周目:内ももストレッチ
1⃣脚を開いて両手を前につき、片方のひざを曲げる
・伸ばした脚はつま先とひざを天井方向へ
・曲げた脚はつま先とひざを体の外側へ
2⃣ゆすりながら30秒間キープ
3⃣反対側も同様に行う
ポイント:伸ばしたほうのひざを曲げないように、太ももの裏側を意識して伸ばす
🚩2週目:壁ストレッチ
1⃣お尻を壁につけ、天井に向かって両脚を伸ばす
2⃣脚をVの字に開き1~2分軽くゆする
ポイント:内ももが伸びていることを意識する
🚩3週目:椅子ストレッチ
背もたれつきの椅子を使用します。
1⃣背もたれに向かってまたいで座り、脚を前に出してつま先立ちをする
2⃣背もたれを持ち、胸を張って腕を伸ばす
3⃣骨盤を突き出すように意識して、上半身を小刻みに30秒間ゆらす
ポイント:脚の付け根が伸びていることを意識する
*背もたれつきの椅子が無い場合
1⃣床に座って脚を開き、両手を後ろにつき脚の先をできるだけ外側に開く
2⃣骨盤を前にグッと出し、30秒間腰を小刻みにゆらす
🚩4週目:ドアストレッチ
ドアスペースを使用します。
1⃣ドアの前に脚を開いて座る
2⃣脚の付け根をドアに近づけ、上半身を前に倒して小刻みに30秒間ゆらす
ポイント:内ももと股関節が伸びていることを意識する
*ちょうどよいドアスペースが無い場合
1⃣脚を大きく開き足首を外側に向け、ひざを曲げ前方に体を倒して脚の内側に手をつく
2⃣腰を上下にゆらし股関節を30秒間伸ばす
目の疲れ&肩こりを解消するストレッチ
🚩脇を伸ばすストレッチ
タオルを使用します。
1⃣脚を肩幅よりも大きめに開き、タオルの端を持って腕を真っ直ぐ上にあげる
2⃣腕を前に出して大きく回す(上で円をかくように)
3⃣大きく5周回し、逆も同様に5周回す
ポイント:ひじを曲げないで伸ばす
いかがでしたでしょうか。
短時間でできて気持ちよさそうですね。
ダイエット効果にも期待したいですが、腰痛持ちとしてはこのストレッチで少しでも改善できたら嬉しいです。
ちなみにEikoさん、来年50歳になるとは思えないほど若々しくておキレイな方でした。
年をきいた途端にストレッチの説得力が増すほど(笑)
実は私も同い年。頑張るぞ(/・ω・)/