本ページはプロモーションが含まれています。

作りおき『昆布酢もやし』レシピ 唐揚げ・生春巻・豚ソテーにアレンジも

Pocket

5月3日「きょうの料理」は家計の味方「もやし」でつくる作り置きの常備菜レシピ。
昆布を加えた甘酢でもやしを蒸し煮にした「昆布酢もやし」の作り方を紹介します。

作り置きで保存できるうえに、サラダや炒めもの・和え物などアレンジもきき、甘酢は調味料として使えるという万能なおかずです。

スポンサーリンク

おしえてくださるのは井澤由美子さん。
発酵食や薬膳などにも精通されているんだそう。

昆布酢もやしの作り方

全量410Kcal 塩分 15,4g

●材料(作りやすい分量)
もやし(根切りタイプ) 2袋(400g)

●昆布甘酢
早煮昆布(5×7cm)  3枚
酢           カップ2
きび糖(または砂糖)  大さじ7
粗塩          大さじ1

1⃣鍋に昆布甘酢の材料を全部入れる
強めの中火で、3~5分加熱する

2⃣1⃣の鍋にもやしを入れる
⇨もやしに甘酢が行き渡るように混ぜる
⇨フタをして火を止める
5分ほど蒸らす

●冷蔵庫で3~4日保存可能

蒸し煮にするのでもやしがシャキシャキするそう。
もやしのピクルスみたいな感じだそうですよ。

次からは昆布酢もやしを使ったアレンジレシピです。

鶏からの昆布酢もやしソース

●材料 3~4人前
鶏もも肉       1枚(350g)
しょうゆ       大さじ1と1/2
しょうが(すりおろし)小さじ2
ニンニク(すりおろし)小さじ1
昆布甘酢       大さじ1
小麦粉        大さじ2
片栗粉        適量
細ネギ        適量

●昆布酢もやしソース
昆布酢もやし     1/2量
昆布甘酢       1/2量
にんじん       20g
水溶き片栗粉
(片栗粉 大さじ1と1/2 水 大さじ2)

1⃣鶏もも肉は1枚を6等分する
⇨しょうゆ・しょうが・ニンニクを加える
⇨昆布甘酢を加える
⇨全体にもみこむ
⇨20~30分おく

昆布甘酢を入れることでうまみがアップし、肉もやわらかくなります。

2⃣1⃣に小麦粉を加え、混ぜる
⇨片栗粉を多めにまぶす

片栗粉をまぶしたら、鶏肉の皮を広げて形を整えて丸めると揚げたときにキレイに仕上がり、皮もパリッと出来上がります。
小麦粉と片栗粉のW使いにすることで、カリッとした唐揚げができます。

3⃣160~170℃で揚げる
⇨うすく色づいたら、一度引き上げる
3分ほどおく
(余熱で火を通す)

4⃣揚げ油を先ほどより高めの180℃にする
⇨3⃣を戻し入れる
(2度揚げ)
⇨揚がったら、バットなどにあげ油を切る

トングなどで肉を持ち上げ空気に触れされると、カリッとした仕上がりになります。

5⃣昆布ソースを作る
・昆布酢もやし
・昆布甘酢
・にんじん(細切り)
を鍋に入れる
⇨ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を加える

6⃣唐揚げに昆布酢もやしソースをかける
⇨小口切りにした細ネギをかける

甘酸っぱいもやしが付け合わせになり、唐揚げがサッパリした味わいに。
唐揚げだけでなくハンバーグにも合うんだそう。

昆布酢もやしのしっとり豚

●材料 2人前
豚ロース肉     4枚(150g)
(しょうが焼き用)
塩         少々
片栗粉       適量
ごま油       大さじ1
昆布酢もやし    1/2量
昆布甘酢      1/2量

1⃣豚肉に塩で下味を付ける
⇨片栗粉をまぶす

2⃣フライパンにごま油を敷く
⇨1⃣の豚肉を焼いていく

(焼き色がつく程度でOK)

3⃣昆布酢もやしを鍋に入れ、火にかける
⇨煮立ってきたら、2⃣の豚肉を入れる
⇨フタをして、火を止める
(3分ほど蒸らす)

4⃣盛り付けて、白ごまをふる
(指でひねりながらふると、ごまの香りがたち消化も良くなる)
⇨ソースもかける

スポンサーリンク

火を止めて余熱で蒸らすことで、豚肉がしっとり仕上がります。
もやしもうまみたっぷりに。

昆布酢もやしの生春巻き

●材料 2人前
ライスペーパー(直径22cm) 3枚
昆布酢もやし         300g
(汁気をよくきっておく)
えび(殻付き・無頭)     4~5匹
(塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、厚みを半分に切る)
クリームチーズ        60g
(12cm長さの棒状に3等分する)
たくあん           40g
(食べやすいように縦に2~3本切り込みを入れておく)
ミックスハーブ(生)     30g

●タレ
昆布甘酢           大さじ2~3
赤唐辛子           1本分
(ヘタと種をとり、小口切りに)

1⃣ライスペーパーをぬるま湯にくぐらせる
⇨水気を切る

2⃣水で湿らせてしぼった厚手の紙タオル(キッチンペーパー)に1⃣をのせる
⇨ミックスハーブをのせる
⇨昆布酢もやしをのせる
⇨たくあん・クリームチーズをのせる
⇨えびは横におく
(色の濃いほうが下にくるように)
(巻いたときに見えるように)

3⃣両端を折る
⇨手前から巻いていく
(巻き始めはキッチンペーパーも一緒に巻くとやりやすい)
⇨食べやすい大きさに切る

4⃣昆布甘酢に赤唐辛子を加え、タレにする

もやしは安いので積極的に使いたい食材のひとつ。
これからの季節は酢っぱいものが恋しくなるので、作り置きできる昆布酢もやしはぜひ作っていみたいです。

番組公式サイトはコチラ→きょうの料理

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています

最近の投稿

  1. カレー チキン
  2. ホテルの卵焼き
  3. うどんのフリッタータ
  4. ひき肉 かけるお肉
  5. ゴッホの玉葱のスープ
  6. 鶏の唐揚げ
  7. つばめハンバーグ
  8. Atsushi 黒酢香るポークサワーオイスタースープ レシピ